過払い金請求するならどこがいい?弁護士・司法書士の選び方とおすすめ相談先を紹介

「過払い金請求を依頼したいが、弁護士と司法書士のどちらがいいか分からない」
「どの事務所を選べば安心して手続きを任せられるのか判断が難しい」
「費用や実績など比較すべきポイントが多く、選び方に迷っている」

過払い金請求は、借金の返済で払い過ぎた利息を取り戻す手続きですが、依頼する事務所の選び方によって回収額や手続きのスムーズさが大きく変わります。

弁護士と司法書士のいずれにも依頼できますが、取り扱える金額の上限や対応範囲・交渉力に違いがあり、自分の状況に合った専門家を選ぶことが重要です。

また、事務所ごとに費用体系や対応スピード・サポート体制も異なるため、比較検討は欠かせません。

本記事では、過払い金請求における弁護士・司法書士の選び方とおすすめの相談先を実績や特徴とともに詳しく紹介します。

目次

過払い金請求はどこに依頼すべき?まず知っておくべき基本

過払い金請求はどこに依頼すべき?まず知っておくべき基本

まず、依頼先を選ぶ前に基本的な仕組みや依頼先ごとの特徴を理解しておくことが大切です。

過払い金請求は、借金やカードローン返済で払い過ぎた利息を法的根拠に基づいて返還してもらう手続きです。

依頼できるのは弁護士と司法書士の2種類ですが、司法書士は1社あたり140万円以下の案件に限られるという金額制限があります。

一方、弁護士は金額や件数に制限なく対応でき、訴訟になった場合も代理人として活動可能です。

また、事務所ごとに費用の計算方法(成功報酬制・着手金制など)や回収スピード・対応範囲(全国対応か地域限定か)が異なります。

さらに、依頼先の実績や過払い金請求に特化した経験の有無も重要な判断材料です。

自分の請求額の見込みや希望する対応方法を整理し、その条件に合った事務所を選ぶことが、スムーズで有利な回収につながるでしょう。

過払い金請求の依頼先を選ぶときの5つのポイント

過払い金請求の依頼先を選ぶときの5つのポイント

過払い金請求を有利かつスムーズに進めるためには、依頼先の選び方が非常に重要です。

同じ過払い金請求でも、事務所ごとの経験値や料金体系・対応範囲によって回収額やスピードに差が出ます。

ここでは、依頼先を選ぶ際に特に押さえておくべき5つの判断基準を解説します。

  1. 過払い金請求の実績が豊富かどうか
  2. 無料相談・診断に対応しているか
  3. 着手金・報酬体系が明確であるか
  4. プライバシーや対応スピードの配慮があるか
  5. 全国対応・オンライン対応の有無

過払い金請求の実績が豊富かどうか

事務所を選ぶ際は、過払い金請求の取り扱い実績を必ず確認しましょう。

豊富な実績がある事務所は、消費者金融やクレジットカード会社との交渉経験が多く、より有利な条件での和解や返還を引き出せる可能性が高まります。

また、過払い金請求には時効や計算方法・交渉戦略など専門的な知識が必要であり、経験不足の事務所では本来回収できる金額を取り逃すリスクもあるでしょう。

公式サイトで件数や回収額の実績を公開しているか、相談時に事例を具体的に説明してもらえるかをチェックしてください。

経験豊富な事務所ほど、依頼者の状況に応じた柔軟な対応が期待できます。

無料相談・診断に対応しているか

過払い金請求を検討していても、実際に請求できるかや回収額の目安が分からない人は多いです。

そんな時に便利なのが、無料相談や無料診断を実施している事務所です。

これらを利用すれば、請求の可否や見込み額・手続きの流れが事前にわかります。

無料相談に対応している事務所は、依頼者の負担を軽減しつつ信頼関係を築く姿勢があるといえるでしょう。

初回相談で担当者の説明が分かりやすく、質問にも丁寧に答えてくれるかを確認することが、依頼先選びの重要な判断材料となります。

着手金・報酬体系が明確であるか

過払い金請求では、事務所によって着手金の有無や報酬の計算方法が異なります。

一般的には回収額の〇%という成功報酬制が多いですが、その他に実費や事務手数料がかかる場合もあります。

料金体系が不明確な事務所に依頼すると、後から予想外の費用が発生する可能性があるため注意してください。

依頼前には見積もりを取り、着手金・成功報酬・実費などの内訳を明確にしておくことが重要です。

また、法テラスを利用できるか・分割払いに対応しているかも確認すると安心でしょう。

プライバシーや対応スピードの配慮があるか

過払い金請求は個人の借り入れ状況に関わるため、プライバシー保護が徹底されている事務所を選ぶことが大切です。

相談内容や依頼情報が第三者に漏れないよう、情報管理体制が整っているかを確認しましょう。

また、対応スピードも依頼先選びの重要な要素です。

迅速な対応ができる事務所ほど、交渉開始から回収までの期間が短縮され、時効による請求権の消滅を防げます。

問い合わせに対する返信の早さ進捗報告の頻度もチェックポイントです。

信頼できる事務所は、依頼者の不安を減らすために、適切なタイミングで情報共有をしてくれます。

全国対応・オンライン対応の有無

全国対応が可能な事務所であれば、居住地に関係なく自分に合った事務所を選べます。

特に地方在住者や忙しい人にとって、オンライン相談や郵送対応が可能な事務所は大きな利便性があります。

全国対応の事務所は各地域の金融業者との交渉経験も豊富で、地域特有の事例にも柔軟に対応できる点が強みです。

また、オンライン対応では自宅から手続きを進められるため、来所の必要がなく移動時間や交通費も節約できます。

こうした利便性の高さは、過払い金請求をスムーズに進めるための大きなメリットとなるでしょう。

過払い金請求におすすめの相談先10選【2025年版】

過払い金請求におすすめの相談先10選【2025年版】

過払い金請求は、依頼先の選び方によって回収額や手続きのスピード・安心感が大きく変わります。

経験豊富な事務所に依頼すれば、複雑な計算や交渉もスムーズに進み、より有利な条件で返還を受けられる可能性が高まります。

本記事では、2025年版として、過払い金請求に強いおすすめの相談先を10選紹介します。

それぞれの事務所の特徴や強みを押さえ、自分の状況に合った信頼できるパートナー選びに役立ててください。

  1. 司法書士法人アストレックス
  2. ウイズユー司法書士事務所
  3. SAO司法書士法人
  4. イーライフ司法書士法人
  5. 六本木総合法律事務所
  6. ふくだ総合法務事務所
  7. 司法書士アクティブ法務事務所
  8. 司法書士エストリーガルオフィス
  9. グリフィン法務事務所
  10. シン・イストワール法律事務所

司法書士法人アストレックス

司法書士法人アストレックス

住所 大阪府大阪市中央区谷町2丁目4番5号 谷町センタービル10階
受付時間 9:00~21:00
電話番号 0120-232-079
対応地域 全国
初回相談費用 無料
解決費用 55,000円/1件
着手金 なし

司法書士法人アストレックスは、過払い金請求の豊富な実績と丁寧な対応が強みの事務所です。

消費者金融やカード会社との交渉経験が豊富で、過払い金をできるだけ多く回収するための戦略に長けています。

初回相談は無料で、依頼者の状況を詳しくヒアリングし、請求可能額や時効の有無を的確に判断。

着手金なし・完全成功報酬制を採用しており、経済的負担を抑えつつ依頼できます。

司法書士法人アストレックスの口コミ

闇金融対応でお世話になりました。依頼初日から相手先より連絡が来ることも無くなり精神的にも楽になりました。支払いも相談にのって頂きました。誰にも相談できない中、親身になって頂きありがとうございました!

引用:Google

\相談料無料&取立・催促即日ストップ!/

司法書士法人アストレックスに無料相談する

闇金解決の事例を公式サイトで確認

ウイズユー司法書士事務所

ウイズユー司法書士事務所

住所 大阪府大阪市北区東天満2-9-1 若杉センタービル本館7階
受付時間 24時間
電話番号 0120-165-056
対応地域 全国
初回相談費用 無料
解決費用 55,000円/1件
着手金 なし

ウイズユー司法書士事務所は、過払い金請求に特化した専門スタッフが揃い、スピーディかつ丁寧な対応で定評があります。

無料相談から回収まで一貫してサポートし、依頼者の生活状況に合わせた柔軟なスケジュールで手続きを進行してくれるでしょう。

時効が迫っているケースや、複数社に対する請求も迅速に対応できる点が強みです。

料金体系は明確で、事前に見積もりを提示してくれるため、依頼後に追加費用が発生する心配がありません。

ウイズユー司法書士事務所の口コミ

ヤミ金サイトと知らず勤務先、家等の連絡先を入力してしまいました。すぐに色々なヤミ金から電話、メールが来たので怖くて検索してこちらを見つけました。料金は55000円でしたが、他の皆さんが言うように上から目線ということもなく、自分が悪いことをしたのに親身になってくれていろいろ話を聞いてくれて無事安心できました。メールで相談してからすぐに返信が来たのも安心でした。料金も分割対応してくれて「その後どうですか?」と仕事が終わる時間を待ってかけてくれました。まだ、メールは来ますが電話は無くなったのでメールを無視することにしたら気が楽になりました。本当にありがとうございました。

引用:Google

\【全国対応】相談実績80,000件以上!/

ウイズユー司法書士事務所に無料相談する

闇金解決の事例を公式サイトで確認

SAO司法書士法人

SAO司法書士法人

住所 東京都渋谷区代々木1丁目32-15 第三白倉ビル3階
受付時間 24時間
電話番号 03-6276-3135
対応地域 全国
初回相談費用 無料
解決費用 44,000円/1件
着手金 なし

SAO司法書士法人は、依頼者ごとにオーダーメイドの解決プランを提案する点が特徴です。

過払い金請求においては、回収額を最大化するために詳細な取引履歴の分析と交渉戦略を立案。

無料診断サービスを通じて、請求可能かどうかや予想回収額を事前に提示してくれます。

報酬体系は完全成功報酬制を採用しており、依頼者の負担を軽減可能です。

スピード感と丁寧さを両立した対応は、過払い金請求が初めての方にも安心でしょう。

SAO司法書士法人の口コミ

今回2回目の闇金の問題にも関わらず、親切丁寧に対応してくださった。精神的にも助かった。

引用:Google

\Web限定キャンペーン実施中!/

SAO司法書士法人に無料相談する

闇金解決の事例を公式サイトで確認

イーライフ司法書士法人

イーライフ司法書士法人

住所 東京都荒川区西日暮里5-23-1 MT田中ビル3階
受付時間 10:00~20:00
電話番号 0120-267-216
対応地域 全国
初回相談費用 無料
解決費用 44,000円/1件
着手金 なし

イーライフ司法書士法人は、借金問題全般に強く、特に過払い金請求の成功事例が多数ある事務所です。

依頼前には無料診断し、請求の見込み額や手続きの流れを詳しく説明してくれます。

着手金は不要で、成功報酬は回収額からの後払い制を採用しているため、初期費用がかからず依頼できるでしょう。

交渉のスピードにも定評があり、早ければ数週間で和解に至るケースもあります。

依頼者とのコミュニケーションを大切にし、不安や疑問をその都度解消しながら手続きを進めてくれるので、初めての方でも安心して任せられます。

イーライフ司法書士法人の口コミ

闇金に手を出してしまい、取り立てに困り果てていたので相談した所、とても親身になって話を聞いてくださいました。費用の分割払いについてもこちらの都合に合わせてかなり融通を利かせて頂き、感謝しています。イーライフさんの介入後は取り立てもピタリと止まり大変助かりました!

引用:Google

\後払い・分割払いに対応!/

イーライフ司法書士法人に無料相談する

闇金解決の事例を公式サイトで確認

六本木総合法律事務所

六本木総合法律事務所

住所 東京都港区六本木5-18-19 グランメール六本木ビル304
受付時間 24時間
電話番号 0120-423-036
対応地域 全国
初回相談費用 無料
解決費用 55,000円/1件
着手金 なし

六本木総合法律事務所は、弁護士による法的サポートを全面的に受けられる点が最大の魅力です。

過払い金請求では金額や件数に制限なく対応でき、訴訟になった場合でも代理人として裁判ができるため、回収の可能性を最大限に高められます。

豊富な実績をもつ弁護士が、取引履歴の精査から交渉・訴訟まで一貫して担当し、依頼者にとって最適な解決策を提示してくれます。

料金体系は明確で、事前に見積もりを提示してくれるため、費用面でも安心でしょう。

全国対応可能で、オンライン面談にも対応しているため、遠方の方や忙しい方でも手続きを進めやすい環境が整っています。

六本木総合法律事務所の口コミ

弁護士の先生が対応してくれたおかげか和解金も支払わずに済みました。ありがとうございます。以前別の事務所に依頼したのですがその時は司法書士?の方だったせいか和解金が発生したので。対応も早かったので高評価つけておきました。今回は本当にありがとうございました。これで闇金とは縁を切ります。

引用:Google

\このボタン限定で報酬額が最大半額/

六本木総合法律事務所に無料相談する

闇金解決の事例を公式サイトで確認

ふくだ総合法務事務所

ふくだ総合法務事務所

住所 東京都目黒区洗足2-15-22 山中ビル1階
受付時間 24時間
電話番号 0120-290-486
対応地域 全国
初回相談費用 無料
解決費用 55,000円/1件
着手金 なし

ふくだ総合法務事務所は、借金問題や過払い金請求に豊富な実績をもつ地域密着型の司法書士事務所です。

依頼者の生活状況や経済状況を丁寧にヒアリングし、その人にとって最も有利な回収方法を提案してくれます。

過払い金請求では、取引履歴の精査から交渉・和解までを一貫して対応し、迅速かつ的確な手続きをします。

初回相談は無料で、事前に費用や回収見込み額についても明確に説明してくれるため、安心して依頼できるでしょう。

ふくだ総合法務事務所の口コミ

この度は闇金対応してくださりありがとうございました。対応してもらったあとは連絡、嫌がらせなどひとつもなかったので頼んで良かったと改めて思います。支払いも分割にしていただき無理なく最後まで返済できました。また何があった時にはお話しを聞いて頂きたいと思いました。ありがとうございました。

引用:Google

\期間限定キャンペーン実施中!/

ふくだ総合法務事務所に無料相談する

闇金解決の事例を公式サイトで確認

司法書士アクティブ法務事務所

司法書士アクティブ法務事務所

住所 大阪府大阪市中央区本町2-3-4 アソルティ本町ビル
受付時間 9:00~19:00
電話番号 0120-522-080
対応地域 全国
初回相談費用 無料
解決費用 55,000円/1件
着手金 なし

司法書士アクティブ法務事務所は、迅速な対応と高い交渉力で評価されている事務所です。

過払い金請求では、複数社への同時請求や時効間際の案件にもスピーディに対応し、回収額を最大化するための戦略を立てます。

料金体系は明確で、着手金無料・完全成功報酬制を採用しており、初期負担を抑えられるでしょう。

また、依頼者のプライバシー保護を徹底しており、相談内容や手続きの詳細が外部に漏れる心配がありません。

\このボタン限定で報酬額40%OFF/

アクティブ法務事務所に無料相談する

闇金解決の事例を公式サイトで確認

司法書士エストリーガルオフィス

司法書士エストリーガルオフィス

住所 大阪府大阪市北区豊崎3丁目4-14
受付時間 9:30~19:30
電話番号 06-6123-7033
対応地域 全国
初回相談費用 無料
解決費用 44,000円/1件
着手金 なし

司法書士エストリーガルオフィスは、依頼者一人ひとりの事情に合わせた柔軟な対応を得意とする事務所です。

過払い金請求においては、回収額を最大化するために、金融業者ごとの傾向や交渉パターンを熟知した戦略で臨みます。

初回相談は無料で、請求可能額や見込み回収額・手続きの流れを分かりやすく説明。

着手金なしの成功報酬制で、依頼者の負担を軽減しています。

進捗状況を定期的に報告してくれるため、初めての過払い金請求でも安心して任せられるでしょう。

司法書士エストリーガルオフィスの口コミ

確かに高圧的ではあるかも知れないが対応も早く安心感のある言葉もいただけました。少し怖いかも知れないけど頼りになりました。

引用:Google

\24時間いつでも相談可能/

司法書士エストリーガルオフィスに無料相談する

闇金解決の事例を公式サイトで確認

グリフィン法務事務所

グリフィン法務事務所

住所 東京都千代⽥区平河町1-5-5 平河町SKビル5F
受付時間 9:00~21:00
電話番号 03-5215-8301
対応地域 全国
初回相談費用 無料
解決費用 なし
着手金 49,000円/1件

グリフィン法務事務所は、過払い金請求や債務整理の分野で多数の実績をもつ司法書士事務所です。

依頼者の利益を第一に考え、回収額を少しでも多くするための粘り強い交渉をします。

時効が迫っているケースや複雑な取引履歴にも対応可能で、迅速かつ的確な判断で手続きを進められます。

着手金無料・完全成功報酬制を採用し、初期費用の負担を抑えつつ依頼できるのも魅力です。

グリフィン法務事務所の口コミ

「息子が借りてしまったヤミ金をなんとかしたくご相談させていただきました。今は無事な解決し、何とか年末を乗り切れそうです。本当にありがとうございました。」
引用:Google

\闇金などの違法業者専門特化の事務所!/

グリフィン法務事務所に無料相談する

闇金解決の事例を公式サイトで確認

シン・イストワール法律事務所

シン・イストワール法律事務所

住所 東京都千代田区平河町2-4-13 ノーブルコート平河町4階
受付時間 9:00~21:00
電話番号 0120-313-216
対応地域 全国
初回相談費用 無料
解決費用 額面の22%
着手金 53,900円/1件

シン・イストワール法律事務所は、弁護士による総合的な法的サポートが受けられる事務所で、過払い金請求にも高い対応力を誇ります。

弁護士事務所であるため、請求金額や案件規模に制限がなく、訴訟に発展した場合でも代理人として裁判対応が可能です。

過払い金請求では、取引履歴の精査から交渉・訴訟までを一括で対応し、回収額を最大化するための戦略を練ります。

費用体系は明確で、事前に見積もりを提示してくれるため安心でしょう。

シン・イストワール法律事務所口コミ

マイナスの口コミ見て少し不安でしたが実際に行ってみたらすごく感じが良くて解決も思ったより全然スピーディでした。ありがとうございました。

引用:Google

\豊富な経験をもとに闇金業者との交渉!/

シン・イストワール法律事務所に無料相談する

闇金解決の事例を公式サイトで確認

弁護士・司法書士に過払い金請求を依頼する5つのメリット

弁護士・司法書士に過払い金請求を依頼する5つのメリット

過払い金請求は自分でも手続き可能ですが、弁護士や司法書士に依頼することで得られるメリットは非常に大きいです。

ここでは、弁護士・司法書士に過払い金請求を依頼する5つのメリットを詳しく解説しますので、参考にしてください。

  1. 過払い金の返還額が多くなる可能性が高い
  2. 業者との交渉や訴訟手続きをすべて任せられる
  3. 時効や請求対象の見極めが正確にできる
  4. 家族や職場に知られずに手続きできる
  5. 無料相談でリスクや費用を確認したうえで進められる

過払い金の返還額が多くなる可能性が高い

弁護士や司法書士は、過払い金請求における交渉のプロです。

金融業者は提示額を低めに設定する傾向がありますが、専門家は過去の判例や業者の交渉パターンを熟知しているため、依頼者に有利な条件を引き出せます。

また、返還額の計算も正確で利息や遅延損害金を含めた請求が可能になるため、自力で請求する場合よりも最終的な回収額が多くなるケースが多いです。

さらに、訴訟を視野に入れた強気の交渉もできるため、金融業者が早期に和解に応じる可能性も高まるでしょう。

業者との交渉や訴訟手続きをすべて任せられる

過払い金請求は、金融業者との交渉や場合によっては裁判所での訴訟が必要になります。

これらの手続きは法律知識や交渉力が求められ、時間や労力もかかります。

弁護士や司法書士に依頼すれば、書類作成から交渉・訴訟対応まで一括で任せられるため、依頼者は手間やストレスを大幅に軽減できるでしょう。

また、業者からの不利な提案や圧力に対しても、法的根拠をもって冷静に対応できるのが大きな強みです。

依頼者は日常生活に支障をきたすことなく、専門家が代理人として最善の結果を目指して動いてくれます。

時効や請求対象の見極めが正確にできる

過払い金請求には時効があり、最後の取引から10年が経過すると請求できなくなります。

さらに、どの契約が請求対象になるかを正確に見極める必要があります。

専門家は取引履歴を精査し、時効が迫っている案件を優先的に進め、効率的な対応が可能です。

また、複数の契約や業者が絡む場合でも、どこから請求できるのかを正確に判断できます。

自力で請求すると見落としがちな案件も、専門家なら漏れなく対応でき、回収のチャンスを逃しません。

家族や職場に知られずに手続きできる

過払い金請求をする際、家族や職場に知られたくないという人は少なくありません。

弁護士や司法書士に依頼すれば、業者とのやり取りはすべて代理人が対応し、自宅や勤務先への連絡を避けるよう配慮してくれます。

郵送物や電話連絡も希望に合わせて調整でき、プライバシーを守りながら手続きを進められるでしょう。

また、訴訟に発展した場合も、代理人が出廷するため依頼者が直接出向く必要はほとんどありません。

無料相談でリスクや費用を確認したうえで進められる

多くの弁護士・司法書士事務所では、過払い金請求に関する初回相談が無料でできます。

この段階で、請求の可否や見込み回収額・かかる費用や期間を事前に把握できるため、安心して依頼の判断ができるでしょう。

また、費用体系や報酬の計算方法も明確に説明してもらえるため、予算に合わせた依頼ができます。

無料相談では不安や疑問を解消できるだけでなく、担当者の対応や説明の分かりやすさを見極める場としても活用できます。

弁護士・司法書士に過払い金請求を依頼する4つのデメリット

弁護士・司法書士に過払い金請求を依頼する4つのデメリット

弁護士や司法書士に過払い金請求を依頼することで、多くのメリットが得られますが、同時にデメリットや注意すべき点も存在します。

ここでは、弁護士・司法書士に過払い金請求を依頼する際に考えられる4つのデメリットを詳しく解説します。

  1. 費用がかかる
  2. 依頼先によって対応品質に差がある
  3. 請求先のカードやローンが使えなくなる可能性がある
  4. 家族にバレる可能性がゼロではない

費用がかかる

弁護士や司法書士に依頼する場合、成功報酬や実費、場合によっては着手金が必要になります。

成功報酬は一般的に回収額の15〜25%程度が相場で、さらに訴訟に発展した場合には追加費用が発生することもあります。

依頼先によっては郵送代や事務手数料などの実費も請求されるため、思ったよりも手元に残る金額が少なくなるケースも少なくありません。

依頼前には必ず費用体系を確認し、総額でどれくらいの費用がかかるのか見積もりを取ることが重要です。

安さだけで選ぶと、対応の質が低下する恐れもあるため、費用とサービス内容のバランスを見極めるようにしてください。

依頼先によって対応品質に差がある

過払い金請求は事務所ごとに経験や交渉力が異なり、対応品質にも大きな差があります。

実績が少ない事務所や専門性の低い事務所では、回収額が減ったり、手続きが長引いたりすることもあるかもしれません。

また、依頼後の進捗報告が不十分だったり、問い合わせへのレスポンスが遅かったりする場合もあり、依頼者が不安を感じる原因になります。

逆に、実績豊富で交渉力の高い事務所であれば、短期間で高額回収を実現できる可能性も考えられるでしょう。

そのため、事前に公式サイトや口コミで実績を確認し、無料相談時に説明の分かりやすさや対応の丁寧さを見極めることが重要です。

請求先のカードやローンが使えなくなる可能性がある

過払い金請求をした金融業者やカード会社は、その後の取引を停止するケースがあります。

つまり、請求先のクレジットカードやローンが利用できなくなる可能性があるということです。

日常的に使用しているカードが請求対象の場合は、生活に影響が出ることも頭に入れておきましょう。

また、グループ企業や関連会社でも同様の制限がかかる場合があります。

このため、請求前に対象業者のカードやローンをどの程度使っているのかを整理し、代替手段を確保しておきましょう。

家族にバレる可能性がゼロではない

弁護士や司法書士に依頼すれば、基本的には家族や職場に知られないよう配慮してくれますが、それでも完全に防げるとは限りません。

例えば、自宅に郵送される書類や電話連絡・銀行口座の入出金履歴などから家族に気付かれる場合があります。

また、訴訟に発展した場合や書類の署名が必要な場合には、物理的に手続きをするため家族に知られるリスクが高まるでしょう。

そのため、家族に秘密で進めたい場合は事務所にその旨を事前に伝え、郵送先や連絡方法を工夫してもらうことが重要です。

過払い金請求における費用相場

過払い金請求における費用相場

過払い金請求にかかる費用は、依頼先や案件の内容によって異なりますが、一般的には成功報酬制を採用している事務所が多く、回収額の15〜25%程度が相場です。

これに加えて郵送代や印紙代などの実費が発生する場合があり、訴訟に発展した場合は、別途訴訟費用や日当が加算されることもあります。

また、一部の事務所では着手金が必要になることもありますが、最近では着手金無料の事務所も増えています。

費用項目 相場・目安
相談料 0円(無料相談が主流)
着手金 0円〜5万円
基本報酬 1件あたり2万円〜5万円
成功報酬(任意交渉) 回収額の15〜20%程度
成功報酬(訴訟) 回収額の20〜25%程度
実費 数千円〜数万円

成功報酬制のメリットは、回収できなければ費用が発生しない点ですが、回収額が大きい場合は報酬額も高くなります。

依頼前には報酬の割合だけでなく、実費の有無・訴訟時の追加費用・法テラス利用の可否などを確認しておくことが重要です。

複数の事務所で見積もりを取り、費用とサービス内容のバランスを比較することで、安心して依頼できるパートナーを選べるでしょう。

過払い金請求の流れ

過払い金請求の流れ

過払い金請求の手続きは、大きく分けて相談から返還までの7つのステップに分かれます。

各ステップでの対応内容や注意点を理解しておくことで、手続きをスムーズに進められ、回収額やスピードにも良い影響を与えられます。

ここでは、初回相談から返還金の受け取りまでの流れを詳しく解説し、依頼前に押さえておくべきポイントをまとめました。

  1. 初回相談
  2. 受任
  3. 利息制限法に基づく法定金利への引き直し計算
  4. カード会社への返還請求
  5. カード会社との返還交渉
  6. 合意書の取り交わし
  7. 過払い金の返還

step.1:初回相談

過払い金請求は、まず専門家への初回相談から始まります。

ここでは、現在の借り入れ状況や完済履歴・取引期間などをヒアリングし、請求の可否や見込み回収額を確認する段階です。

多くの事務所では無料相談を実施しており、この段階で費用体系や手続きの流れも説明してもらえます。

相談時には、契約書や取引明細・完済証明などの資料があるとより正確な診断が可能です。

初回相談は、依頼先の対応品質を見極める重要な機会でもあるため、担当者の説明が分かりやすく質問にも丁寧に答えてくれるかを確認しましょう。

step.2:受任

依頼を正式に決めると、弁護士や司法書士は受任通知を作成し、金融業者に送付します。

受任通知が届いた時点で、業者からの直接の取り立てや連絡は停止されます。

これは、依頼者の精神的負担を大きく軽減する重要な手続きです。

また、受任後はすべてを代理で専門家が交渉や書類作成するため、依頼者は進捗報告を受けながら安心して日常生活を送れるでしょう。

この段階で、取引履歴の開示請求も並行して進められます。

step.3:利息制限法に基づく法定金利への引き直し計算

金融業者から開示された取引履歴をもとに、利息制限法の上限金利(年15〜20%)に基づいて再計算をします。

これにより、法定金利を超えて支払った利息部分が過払い金として算出されます。

この引き直し計算は専門的な知識と経験が必要で、誤りがあると回収額に大きく影響するのです。

弁護士や司法書士は専用ソフトや過去判例を用い、正確な計算をすることで請求額を最大化します。

step.4:カード会社への返還請求

引き直し計算で過払い金額が確定したら、金融業者に対して正式な返還請求書を送付します。

請求書には請求額や支払い期限・振込先などが記載されます。

これにより業者との交渉が正式にスタートします。

専門家が代理人として請求することで、依頼者は業者と直接やり取りする必要がなく、心理的負担が軽減されるでしょう。

step.5:カード会社との返還交渉

返還請求後、金融業者と交渉がされます。

業者は当初低い返還額を提示してくることが多いため、専門家は過去の交渉事例や判例をもとに金額を引き上げるための交渉をします。

場合によっては、訴訟を視野に入れた強気の対応をとることもあるでしょう。

交渉期間は数週間から数か月かかる場合がありますが、専門家が対応することでより有利な条件を引き出せる可能性が高まります。

step.6:合意書の取り交わし

交渉が成立すると、双方で合意書を取り交わします。

合意書には返還額・支払い期日・支払方法などが明記され、これにより法的に返還義務が確定するのです。

合意内容は後々のトラブル防止にもつながるため、専門家が細部まで確認してくれます。

依頼者は合意書に署名・押印するだけで、正式な手続きが完了します。

step.7:過払い金の返還

合意内容に基づき、金融業者から指定口座へ過払い金が振り込まれます。

振込までの期間は業者や合意条件によって異なりますが、一般的には数週間程度です。

入金が確認できれば、過払い金請求の手続きは完了です。

専門家は最後まで入金確認と報告をし、必要に応じて今後の借り入れやクレジット利用に関するアドバイスもしてくれます。

過払い金請求するなら知識が豊富な弁護士・司法書士がおすすめ!

過払い金請求するなら知識が豊富な弁護士・司法書士がおすすめ!

自分で過払い金請求することも可能ですが、弁護士や司法書士といった専門家に依頼すると、回収額やスピード・安心感に大きな差が出ます。

依頼先を選ぶ際は、実績の豊富さや費用体系の明確さ・無料相談の有無・プライバシーへの配慮・全国対応やオンライン対応の可否など、複数のポイントを比較することが重要です。

特に司法書士法人アストレックスは過払い金請求の豊富な実績があり、相談しやすい環境が整っているため、初めての人でも相談しやすいでしょう。

\相談料無料&取立・催促即日ストップ!/

司法書士法人アストレックスに無料相談する

闇金解決の事例を公式サイトで確認

自分の請求額や状況に合った事務所を選ぶことで、交渉力を最大限に活かし、有利な条件での回収が期待できます。

本記事で紹介した選び方の基準やおすすめ相談先を参考に、信頼できる専門家とともに手続きを進め、確実に過払い金を取り戻しましょう。